鎌倉常盤の漢方内科--田中医院

恵命我神散 (けいめいがしんさん)

室町時代の貞治年間、京都南禅寺の僧・有隣の著した「福田方(ふくでんほう)」に莪朮(ガジュツ)の処方があり、この頃には、日本にガジュツが伝来していたと考えられます。

明治維新の折、文明開化の影響で一時忘れられていましたが、明治後期から昭和初期に、柴昌範が鹿児島の医師、最上宏と共に創薬し、ガジュツの栽培が盛んな屋久島が発祥の薬で、「効能神の如し」ということから恵命我神散(けいめいがしんさん)と名付けられました。

胃の働きを活発にし、胆汁分泌を促して脂肪の消化を高め、胃の粘膜の修復作用のあるガジュツ末(がじゅつまつ:がじゅつの粉)を主成分に、消化管粘膜を保護する真昆布末(まこんぶまつ)、肝臓などに効能のあるウコン末、生姜末からなり、胃腸薬、抗胃潰瘍薬、胃もたれの薬のほか、歯磨き粉の代わりに用いて歯槽膿漏にも効果があります。

巨人軍の川上監督が、胃腸が強くないと激しい練習についてこれないとの理由から、V9時代に積極的に用いたことでも有名です。

当院でもご注文が可能です。

Copyright 田中医院 All rights reserved.